オンラインプログラム

電子書籍教材
短時間で知識の確認をしたい人にオススメ!
理系受験をするのであれば、理科科目の中で最も多くの人が化学を履修している。化学基礎に関しては文系でも受験に利用する人が多い。結局は暗記教科であるため点数にそこまで差がつかないのも特徴の一つだと言える。数学や物理と比べて暗記量がはるかに多いが、言い方を変えれば暗記ができれば比較的簡単に問題が解けるようになる。
化学の学習方法は教科書を読み込む作業が重要になってくる。書いてあることをまとめるなどして自分の物にしていかなければならない。簡単そうに見えて、実はここが一番難しいのかもしれない。化学が苦手な人は暗記ができない以前に教科書が読めていないため、理解ができていないのだろう。知識さえ定着すれば、驚くように化学の理解度とそれに伴うテストの点数が飛躍していく。化学は数学に比べればそこまで多くの解法パターンはない。問われる問題も様々な問題集で扱われているものと類似していることが多い。この問題にはこの解き方というのをある程度頭に入れておくべきである。
この本ではそうした勉強の中で、覚えておかなければならない重要事項をチェックリストとしてまとめている。定期テストや模試、受験本番の直前に知識の再確認をするツールとして用いてほしい。
書籍販売、動画学習、LMS
Amazonでの書籍販売については、ハッキング問題が発生したためにアカウントへのログインが不可能となりました。この件についてAmazonに問い合わせしましたが、人員削減の影響で改善が見られないため、弊社としてはAmazonでの紙媒体書籍販売を停止し、オンライン書籍のみの購入となりました。このことから、Amazonで購入された紙媒体書籍については通信教育のサポートを提供できない状況となっています。何卒ご了承ください。
さらに、弊社の書籍が海賊版として海外サイトで低価格でダウンロード販売されている事例が確認されていますが、これらは弊社とは一切関わりのない行為です。この問題については、前橋警察署に被害相談を行いましたが、海外における対応は難しいとの回答を受けています。
今後は、オックスフォード大学の学習方式を参考にしたLMS形式を採用し、英語と英会話の学習が可能な環境を整備中です。通信教育にご関心のある方々には、準備が整い次第お知らせいたします。その際までお待ちいただきますようお願い申し上げます。
私たちがオックスフォード大学で学んだLMS(Learning Management System)形式を採用することにより、ビデオ学習と双方向のコミュニケーションが容易になり、より効果的な学習が可能となります。ユーザーは直接質問を投げかけることも可能で、学習はより個々に合わせた形になります。
このシステムには課題提出やテスト採点などの機能も含まれており、学習の進捗を具体的に把握することができます。この新しい学習システムは、あと1ヶ月で完成予定です。完成をお楽しみにお待ちいただければと思います。