
高学歴プロ講師
医学部、早稲田、慶應義塾大学、上智大学、MARCH、旧帝を
目指しているけれど、偏差値が心配だったとしてもご安心ください。
学習の仕方を変化させれば、確実に成績はアップします。
重要なのは、入試までに成績アップをいかに間に合わせるかです。
AIオンライン塾/予備校は偏差値をアップさせる塾です。
E判定からの医学部合格率は国内トップクラスです。
偏差値50以下だったとしても、1年間で偏差値20アップさせれば、
A判定になります。
もし、数ヶ月で成績をアップさせたいとのご希望があればご連絡ください。
料金は高くなりますが、成績アップのスピードは早めることも可能です。
E判定の学生でも、目標の大学へ合格できるようサポートいたしますのでご安心ください。
もし、できるかぎり低予算で成績アップをご希望の場合は中学生からの入塾、または最低でも高校1年生からの入塾をお勧めいたします。


皆様に最高の成績向上と確実な合格実績を提供するため、私は海外の一流大学にて積極的に学び続けております。
fuHiro☆塾長の学歴と受講歴
fuHiro☆ヒロ先生について
ボストン大学を卒業後、ハーバード大学やオックスフォード大学などの名門大学で、多数のオンライン授業を受講しました。
ボストン大学は世界ランキングにおいて京都大学よりも上位に位置する大学です。
その他の合格校はコロンビア大学です。合格した二つの大学はアメリカ合衆国内外で高い評価を受ける一流の私立大学として知られており、幅広い学術分野で優れた教育と研究を行っています。
世界大学ランキングでは、学術の質や研究業績、国際的な評判などが評価基準となり、ボストン大学は京都大学よりも上位にランクされています。コロンビア大学は東京大学より上位にランクされています。
fuHiro☆ヒロ先生(私)はコロンビア大学への進学も考えましたが、ニューヨークのマンハッタンの家賃はボストンの2倍から3倍と高額でした。大学の授業料が同じでも生活費が1年間で100万円以上変化します。
そこで私は両親の希望もあり、経済的な理由からボストン大学に進学しました。寮に入れば、生活費は多少安くなるのですが、父親としてはコロンビア大学に行って苦労するより早期卒業できることがほぼ決定しているポストン大学を好んだようでした。
早期卒業ができるだけで数百万円近い節約になります。高卒の父親にしてみればどちらの大学も立派なので、安いほうが良いだろうという考えだったようです。私は父親が「コロンビアに行けば!」と言ってくれれば、寮に入ってでも行くつもりでしたが、仕方がないですね。父親は私がそれほど頭が良いと思っていなかったようなので、「そんなに頑張らなくても良い」と言われました。子供の頃は痛い思いをしながら勉強させられたのに、不思議な矛盾ですよね。
人間の能力を決めるのは他人からの客観ではありません。自分の主観です。
この話を読み、皆様は何を感じましたか? 進路相談は難しいですよね。私は中学受験、高校受験、大学受験の全てにおいて自分が一番希望するところを受験できませんでした。
受験すれば合格したかもしれませんが、希望が通りませんでした。周りの大人(塾講師/知識のない家庭教師などのアドバイス)が原因です。判断力ない純粋な子供は無力です。結局は遠くの学校に進学されると自分たちの利益が減ると考えたようです。
ですから大人になり、働くようになってからは自分の希望する大学で学ぶようになりました。
私は小学生の頃、勉強しないと「猫を捨てる」と脅されながら、泣きながら勉強した日々もありました。勉強しないと椅子に座れなくなるぐらいお尻を叩かれることもありました。
ほぼ毎日塾とお習い事。1日に2箇所ことも週に何回かありました。ですから小学生の時、友達と放課後に遊んだことは数えるぐらいしかありません。
子供時代は悲惨ですね。しかし、子供の時に染みついた生活週間は、本気で勉強したいと考えた時、遺憾なく発揮されました。
大人になってからは、タバコが嫌いなので、忘年会などに行ったこともありません。行かないで勉強または仕事をしていました。小学生よりはマシ、中学生よりはマシ、高校時代よりはマシ、年を経るごとにまともな人生になっていきました。努力の結果が、現在です。
現在は幸せですね。嫌がらせもありましたが、ハッキング対策も世界最高峰であるMITとsimplileranで特待生として学ぶことかできました。
大人は自分の環境を選べるのですから、幸せですよね。嫌いな人間なら会わなければ良いのですから。過去の選択、現在の選択が今、この瞬間を作ります。
20代、コロンビア大学に進学することなく、ボストン大学に進学した後、私は運命的な出会いをしました。その運命の出会いは動物愛護施設にいた黒猫の翔くん。動物愛護施設から翔くんを引き取り、大切に育て、一緒に日本に帰国しました。
翔くん(彼)がいなかったら、私は群馬県にはいなかったと思います。
前橋高校の学生に、「そのような学歴の人が群馬県にいるわけがない」と私の学歴を見て思ったと言われました。
「学歴については、多くの人にどうしてですか?」と言われます。「なぜ群馬に? 」と
そうですね、猫のために群馬県に戻ってくるとは誰も想像しませんよね。
幼少期から、就職することが楽しいことだと私には思えなかったのです。小学生の頃から就職する気はなく、女社長になるのが当たり前だと思って生きてきました。考え方が、その頃から一般の価値観とはずれていたのでしょうね。
私は翔くんを大切に育てたいと思い、東京で就職するのはやめて、猫がのびのび暮らせる群馬県に帰ってきました。
広い部屋に住んでいた猫が、東京の狭い部屋に、一人で寂しく私の帰りを待つようなことにはしたくなかったのです。
翔ちゃんのために群馬に戻り、英会話スクールと塾を開業し、現在に至ります。
まあ、いろいろなことが人生にはありますが、寝る時、枕元にいる猫をなでながら、手を繋ぎながら寝るのがとても楽しいのです。
朝起きると、「おはよう」と言っている動物たちがとても愛おしいのです。
その幸せを増幅させることが私の幸せにつながるので、できる限り複数の物件を所有し、動物好きな人たちを支援できるようになりたいと考えています。
動物の幸せは私の幸せだからです。そして動物たちと生活して幸せになりたい人たちを支援しながら、ずっと楽しく生きていきたいですね。その第一プロジェクトが高崎市のネコアパートです。
猫を飼っている人が格安で入居できるアパートです。常に満室状態です。
猫を飼っているからこそ享受できる幸せをご提供したいです。
次のプロジェクトは会員制ドッグランとドッグランアパートです。こちらも長野県と北海道に土地を購入しましたので、新型コロナが落ち着きましたら建設したいと考えています。
そして私が死んだあとも、動物好きな人を応援出来るシステムとルールを確立させることが私のライフワークだと考えています。一般論を語ることは簡単。他人の勧めることを行うのも選ぶのも簡単。
けれど、簡単なことは、幸せに通じていますか?
私は満足するお金を支払っていただけたらその金額以上の仕事をします。しかし、傲慢なことを言われたら速攻で退塾させます。ですから、お互いが良好な関係でいられます。生徒さんも保護者も満足感と安心感があるでしょう。それが幸せな仕事のスタイルです。ヨーロッパ式ですね。
「相性の合わない人間がお金だけの関係で繋がっている」これは悲劇です。そのような塾にはしたくないし、子供達にはそのようなことを考えてほしくない。
私が人間よりAIを選び、メタバースを推奨しているのは、AIには美しいモラルがプログラミングされており、悪意がないからです。一般の人間より、美しい精神です。妬みなどないのですから。
そしてメタバースは最高の自分を美しい空間で演出できます。ご自宅にいながらの受講ですから安心です。
お金もかかりますが、遊びに行かなければ誰もが支払える金額です。本当にお金がないのであれば、一ヶ月に1度の受講でも良いのです。そのために電話でのレッスンも行っています。
最先端の考え方は常識はずれですが、幸せになれる考え方であることは疑いようのない事実です。皆様にも諸事情があるとは思いますが、楽しく努力して幸せになってください。皆様のご多幸をお祈りしております。
fuHiro☆SDGsの取り組み
私はは、動物愛護と「持続可能な開発目標(SDGs)」を掲げ、さまざまな取り組みを行っています。コロナウイルスが流行する以前から、環境美化のために散歩コースのゴミ拾いをしたり、プラスチック製品の購入量を減すなどの取り組みを行っていました。
現在は、いじめ防止活動、無料教材の配布、シングルマザーを減らすための恋愛相談、動物愛護活動、神社への寄付、クルーエルティフリー化粧品の使用などもその一環です。
クルーエルティフリー化粧品とは、その製造過程で動物を傷つけたり殺したりしていない化粧品のことです。
最近では食の安全にも気を遣うようになり、鶏の飼育も始めました。不思議なことに、最近は30年以上悩んでいた大豆アレルギーが治ったのです。
それは自家製の卵が原因なのか?なにが改善できたポイントだったのかはわからないですが、卵アレルギーも治りました。数年前から、卵のアレルギーも発症していました。当然、一般的なレストランでの食事はできません。
自分の鶏は種類にもこだわり、餌にごたわっているので、当然卵アレルギーは出ませんでした。よかったです。
食べ物で人間の体は変化することを実感しました。
多くの人は、鶏を飼っている話をすると「笑う」のです。ですが、産まれていくる卵は一級品です。
以前、元総理大臣のご親戚の方が在籍されていて、いろいろなお品をいただくのですが、それはもう見たことのないようなお品でした。
卵も同じで、高級卵は1個500円出るのです。6個入り3000円。そのような卵と同様、それ以上の卵を私の鶏さんは産んでくれるのです。もし購入したら、卵代だけで一ヶ月数万円です。
どうでしょうか? 価値観が変わりましたか? 誰が何を考えて生きているのかは価値観が違うと説明されるまで理解できないのです。
医学部受験にしても、海外留学にしても、説明されないけれど知らないこと、理解できないことはたくさんあります。
猿真似のように、似たような文言でセールスをしている塾も予備校もありますが、誰が教えているのか? 確認したほうが良いですよね。同じ大学を卒業していても、実績も心も真心もピンからキリですから。
さて、話は変わりまして、私はきっと、おばあさんの歳になったとしても、若いままの外見が保てると考えています。ずっと健康でいることでしょう。
私よりお金持ちの人はたくさんいるとは思いますが、若さと健康を維持しながら楽しく動物たちと生活していることに関しては、世界最高クラスで幸せだと考えています。それはそれは部屋の中はぐちゃぐちゃな時もありますが、いつもぐちゃぐちゃですが、それはそれ、動物たちは完璧を求めないので、ある程度は多めに見てくれます。
幸せのレベルは世界最高クラスと思えるのは本当に幸せですね。まあ、ある程度希望も入っていますが、それも良しとしてください。では、また! 幸せていてくださいね!



LMSを活用したアドバイス
LMS(Learning Management System)を活用したアドハイスとは、オンライン上で学習コンテンツや教材を管理・配信し、生徒の学習進捗や成果を追跡・評価できるシステムを利用して運営されるアドバイス講座です。LMSを活用することで、以下のような利点があります。
-
アクセシビリティ: 生徒は自宅や外出先からでも、インターネット環境があればいつでも学習にアクセスできます。これにより、通学時間を節約し、学習の効率化が図られます。
-
-
個別化された学習: LMSでは、生徒一人ひとりの学習進捗や理解度に応じて、カリキュラムや教材をカスタマイズできます。これにより、個々の生徒のニーズに合った学習プランを提供することができます。
-
学習データの管理・分析: LMSでは、生徒の学習履歴や成果をリアルタイムで追跡・分析できます。これにより、講師やスタッフは生徒の学習状況を把握し、必要に応じてサポートやフィードバックを提供できます。
-
コスト削減: LMSを活用することで、物理的な教室や教材のコストを削減できます。また、オンラインでの教材配信により、生徒に最新の情報や知識を効率的に提供できます。
LMSを活用したアドバイスは、これらの利点を生かして、生徒に質の高い教育サービスを提供し、学習成果の向上を目指します。



世界の一流大学を卒業&修了
ボストン大学を早期卒業し、多数のオンラインコースを修了した私は、ビジネスオペレーションとデータ駆動型の意思決定に情熱を注いでおり、企業が事業を拡大し、目標を達成するためにデータを活用できると信じています。
ボストン大学卒業後、経済学、AI、オンラインコースに焦点を当てたいくつかのコースを修了し、困難な問題を解決するための知識と自信を身につけました。
私は、プロフェッショナルな環境で身につけたスキルを発揮し、あなたの組織の成長と成功に貢献したいと考えています。

